ども!GES Lab.のゲス田です!
この世にはエネルギーの流れというのがあってね?
いやいや、宗教的な話でなくビジネスの面でもそれは大いにあるんよ。
与えるエネルギーと奪われるエネルギー。
意外とね?
みんな気づいてない。
特にこのエネルギーの使い方を間違いやすいのが、
ブランディング!!
今日まじこれ。これについて!!ww
ちまたでは
ブランディングって言葉があるんだけど、
それを聞いてどんな想像します??
ブランドだから、なんか高そうな感じ?
とか、なんだか高級品的な??
何かのブランドメーカー??
みたいなイメージない??
ブランディングってとりあえず
なんだかお高そうな名前よねwww(*´∀`*)
んで、
実際これお金持っている人でも
ブランディングはお高そうにすることなのかって
勘違いしている人多いwwww
勘違いしている人!!!
チョーーー!!!!
多ーーーーい!!!!
クッソウケwwww(*´∀`*)
いやね、ゲス田にもそう思っている時期がありました(遠い目)
特にSNSへの投稿で・・・
「稼げているところ見せればブランディング」
「いい女と写ればブランディング」
「可愛い自撮載せればブランディング」
「高級品身につければブランディング」
「いい車載せればブランディング」
「高級なご飯載せればブランディング」
「おしゃれなバーを載せればブランディング」
「権力ある人と写真載せればブランディング」
「リゾートビーチの写真載せればブランディング」
「最高の仲間たちと写真載せればブランディング」
・・・・・・って
こんの大バカちんがwww
ただアップして載せるだけじゃ
それじゃただの自慢の嫌な奴なんだよ(*´∀`*)www
どんだけ嫌な奴だよwww(*´∀`*)
嫌な奴ブランディングか?ww(*´∀`*)
まぁその表現がダメってわけじゃない。
これらが完全にダメってわけじゃないんよね。
だがしかし・・・!!!
魅せ方下手くそか(*´∀`*)wwww
ケラケラケラwww
ってゲス田はいっつも思っているのです(・A・)
フゥ・・・
またつまらぬものを切らせやがって。
斬鉄剣のサビになるといいよ。
さて、答えから言っちゃうと
確かにブランディングってブランド人になりましょうって意味なんだけど、
ブランディングというのは、
相手にとってあなたが、
「唯一無二の存在」
になることなんですよね。そうやんね。そうでございますよね。さようでござるよね。
この世で販売されてるブランド物の商品って、値段が高い以前に、
「唯一無二の存在」だから売れるんよね。
なんかかっこいいよな!
唯一無二!!!
そのブランドに関わる人、歴史、こだわり、素材、技術。
なんやらかんやらあって、それらがフュージョン(融合)して初めて
ブランディング(唯一無二の存在)になる。
だから売れるんよな。他で買えないのよ。他のじゃ嫌なのよ。これじゃなきゃダメなのよ。それがブランドの魅力。
後で与えるエネルギーの話でも出でくるんですけど、
もしあなた自体がブランディングをしていきたいんなら、自分が勝てる土俵で、コンテンツを磨く必要があるよ。
同じ商品を売っている人がいても、あなたから買ってもらえるような土俵を作る必要があるよ。
コンテンツを磨いていけば気づくことがあるはず。
足りないなら足す!!必要ないなら引く!!
自分にとっての○○とは??を問い詰めていく。
ゲス田もこんなキャラやけど、やってるよww?
常に展開を考えてるよww
発信がグラつかないようにいつも軌道修正してるwww
最初は苦しいかもしれなし、きついかもしれないけど、コツコツコンテンツを磨いて、発信をし続けて、共感してくれる仲間を集めていくこと!
その行為があなた自身の歴史であって、最後はその行為の蓄積がブランドになる。
これが完全究極体グレートモス!!(←遊戯王世代歓喜w)
ゲス田にとって今はそれがブログであって、ブログが一番それを表現できると思ったのね。
さて、ここからがエネルギーの話なんやけど、
ちゃんとしたブランディングを理解して、
自分にできることは何か?貢献できることがあるか?誰かにとって唯一無二の存在になれるか?って考えて、自分のコンテンツを一生懸命磨いて実践して発信している人たちって、
読者や買い手にすごい能動的で自発的なエネルギー与えるんですよね。
これが与えるエネルギー。
この与えるエネルギーを受け取った側は、
・この人の言うことはためになるなぁ
・この人の言うことはいつも学びがある
・この人は誰よりも勉強しているなぁ
・この人の言うことはなんか好き
・この人の言うことなら信用できる
・この人から色々直接学びたい
・この人の言うことなら行動してみよう
・この人からなら商品を買いたい
すごいなんか読み手に自立心与えちゃってるよね?w
自分から動きたいってパワー感じるよね?w
自分から学びたいってエネルギー感じるよね?w
そして冒頭に帰るけど、これらね↓↓↓
「稼げているところ見せる」
「いい女と写る」
「可愛い自撮載せる」
「高級品身につける」
「いい車」
「高級なご飯」
「おしゃれなバー」
「権力ある人と写真」
「リゾートビーチ」
「最高の仲間たち」
これらはどちらかというと、読者から自分をよく見られたいという
奪う側のエネルギー
なのよな。自分に注視させたいっていうか、願望の表現っていうか。羨望してもらいたいっつーか。
とにかく読者からエネルギーを奪うやり方。
逆にSNSとかで見てこれらの投稿見てあなた自身は、
・この人の言うことはためになるなぁ
・この人の言うことはいつも学びがある
・この人は誰よりも勉強しているなぁ
・この人の言うことはなんか好き
・この人の言うことなら信用できる
・この人から色々直接学びたい
・この人からなら商品を買いたい
ってwwww
こんな気持なる?wwwww
ならなくね?www
ならねーよwwww
ゲス田は少なくともwww
「ならんわーい!!!ww」
フゥ。
しかもこういう悦の入ったブランディングしてる人の周りには、
クソ情弱の依存ちゃんしか寄ってこないww
マジで寄ってこないww
もうマジでww
基地外みたいな挨拶おじさんとかwwww
めっちゃごますりの達人とかwwww
キラキラスピリチアルおばさんとかwwww
儲け方教えてくんとかwwww
もうね、自分がエネルギー奪いたいから、エネルギー奪いたい人しかやってこない!!www(←テスト出します。)
マジでエネルギー吸われるからwwww!!
チューチュー吸われるからwww
乳首吸われてるからwww
デメリットしかないってwww
早く気づいてwwww
まぁ決して
「稼げているところ見せる」
「いい女と写る」
「可愛い自撮載せる」
「高級品身につける」
「いい車」
「高級なご飯」
「おしゃれなバー」
「権力ある人と写真」
「リゾートビーチ」
「最高の仲間たち」
が悪いわけではないのよ。
まぁ魅せ方の問題ね。魅せ方の問題よ?
そのままSNSに載せて
「楽しいで〜すww」
って
おまww
アイドルかwww
もうアイドルになれwww
俺たちは与えるエネルギーでやろうぜw
与えるエネルギーを使うと与えてくれる人が寄ってくるよ!
楽しい人が寄ってくるよ!
楽しいお金が寄ってくるよ!
楽しい話が寄ってくるよ!
楽しい時間がやってくるよ!
楽しいモノがやってくるよ!
楽しい人生がやってくるよ!
これが
ブランディングの本当の姿なんよな。
最初は苦しいかもしれなし、
きついかもしれないけど、
コツコツコンテンツを磨いて、
発信をし続けて、
共感してくれる仲間を集めていくこと!
もっかい言うけど、ブログはそれがやりやすいってゲス田は思うんよな。
みんなで与えるエネルギーだして、与えてくれる人たち集めよーぜ♪
よーし、んじゃ今日はこのへんで!!
↓↓↓↓
—————
ブログの最新情報やお金を稼ぐのに必要なスキルを配信しています。